大黒屋 質東京駅前店
-
- 住所
- 〒103-0028 東京都中央区八重洲1-6-19 第二大黒ビル2F
-
- 電話番号
- 03-6225-5574
-
- 営業案内
-
当ビル(当店)は八重洲再開発エリア対象外となりますので移転や閉店などは一切ございません。安心してご利用ください。
-
- 営業時間
-
平日・土日祝10:30~19:30
※1F 東京駅前店(チケット)の営業時間とは異なります。
-
- 休業日
- 年中無休(年末年始除く)
-
- 買取品目
-
腕時計、ダイヤモンド・エメラルド・サファイヤ・ルビー宝石類、ブランドジュエリー、ブランドバッグ・財布・小物、金・プラチナ、貴金属、インゴットバー、金貨コイン、歯科用プレート(純金板)、お酒(ウイスキー、ブランデー、ワイン、シャンパン、日本酒、焼酎等)、ブランド古着・靴、服飾雑貨、眼鏡・サングラス、万年筆・ボールペン、ブランド食器、カメラ・レンズ、電化製品、ゲーム機、タブレット、スマートフォン等
※金券チケット類の買取・販売は、1Fの東京駅前店にて承ります。
-
- お知らせ
-
- お知らせ
-
ブログ/SNSはじめました!
金プラチナ価格・ロレックス・エルメス・シャネル・ヴィトン・お酒など実際の買取実績や質預かり、相場情報などを毎日ご紹介!
▶大黒屋 質東京駅前店のブログ査定の空き状況や買取相場などリアルタイムで更新中!
▶大黒屋 質東京駅前店のツイッターロレックスを高価買取!高く買える理由がある!
▶大黒屋 質東京駅前店のロレックス買取ページ金を高価買取!高く買える理由がある!
▶大黒屋 質東京駅前店の金買取ページお酒を高価買取!高く買える理由がある!
▶大黒屋 質東京駅前店の酒買取ページ
-
- [買取]
-
-
- [その他]
-
アクセス案内 |
▶JR東日本東京駅からの地上徒歩ルート
▶JR東日本東京駅からの地下徒歩ルート
▶東京メトロ日本橋駅からの徒歩ルート
|
店舗紹介 |
日本の表玄関と呼ばれる東京駅の八重洲北口から徒歩1分、東京メトロ・地下鉄日本橋駅B3出口から徒歩3分の好立地でオレンジのビルが特徴です。 1Fはチケット売買の「大黒屋 東京駅前店」となっており、その2Fが質屋・買取専門店「大黒屋 質東京駅前店」です! 「大黒屋 質東京駅前店」は、東京駅・日本橋駅周辺にお勤めの方や近隣にお住いの方はもちろん、交通の便の良さから、宇都宮・高崎・茨城の関東をはじめ、長野・静岡・金沢・仙台など遠方からも多数ご来店いただいております。 当店のスタッフは全員役職者で、店長と上席副店長のみスタッフ構成で、買取・質預かりのセキスパートが揃っております。 買取は今までの膨大なデータとスタッフの経験値で高く買取査定します! 買取・質預かりカウンターは完全個室となっており、他のお客様を気にせずにご利用いただけます。お見積りは無料で、専門スタッフが親身にご対応させていただきますので、初めての方でも安心してご利用ください。お電話での簡単なご査定も可能です。 スタッフ一同、心より皆様のご来店・お問い合わせお待ちしております。 |
スタッフ挨拶 |
【質東京駅前店 渡邉からのご挨拶】 近頃は質屋をご利用される女性の間にも今流行の「お一人様」は増えています。一人でも来店しやすい個室カウンターで周りを気にせずに安心してご利用頂けます。 「今日はどうしてもあと○○円足りない」「どこで借りたら良いか分からない」 「もう使わないバッグやプレゼントで貰った物を売りたい」 「でも、どんな物を扱ってるの?」とよく聞かれますので、一例をご紹介いたします。 一般的には新品未使用・中古、メンズ・レディース関係なく、バッグ財布、時計、ブランド品、金プラチナなどの貴金属類、金貨コイン、ダイヤや宝石類、お酒などのお持込みが多いです。 ですが、最近お持込が多くなってきているお品物では一眼レフカメラやカメラレンズ、ノートパソコン、タブレット、スマホなど、より私達の生活に身近な電化製品も増えてきております。 「ここには書かれていないけど、こんな物はお買取り・質預かりできますか?」などお気軽にお問合せくださいませ。 ご来店心よりお待ちしております! |
地図について
- 一部収録していない地図、地点があります。ご了承ください。
- 本サービスで表示する地図の作成にあたっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図250mメッシュ(標高)を使用しております。
(承認番号 平15総使第76号) - 株式会社ゼンリン地図の作成にあたっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の50万分の1地方図及び2万5千分の1地形図を使用しております。
(承認番号平26情使、第244-B34号)
また、一般財団法人日本デジタル道路地図協会発行の全国デジタル道路地図データベース((c)2012一般財団法人日本デジタル道路地図協会)を基に株式会社ゼンリンが追加・加工したものを使用しています。
(測量法第44条に基づく成果使用承認12-162N)