大黒屋ブランド館 名古屋大須店
-
- 住所
- 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-26-40 高田ビル
-
- 電話番号
- 052-269-0733
-
- 営業時間
-
平日・土日祝10:30~19:30
-
- 休業日
- 年中無休(年末年始除く)
-
- 買取品目
- ブランド品(バッグ・財布・小物類)、腕時計、金・プラチナ、ダイヤ・宝石、お酒(ウイスキー、ブランデー、ワイン、シャンパン、日本酒、焼酎等)、カメラ・レンズ、電化製品、パソコン、タブレット、ゲーム機、Apple製品(iPhone・iPad・iPod・Macbook等)、楽器類、スマートフォン、記念金貨・銀貨、ブランド古着・靴、ブランド小物、ブランド食器、眼鏡・サングラス、電動工具、筆記具(万年筆・ボールペン)、金券・チケット類など
-
- [買取]
-
-
- [その他]
-
アクセス案内 |
▶名城線上前津駅からの徒歩ルート
※近隣に同名のお店もございますので、お間違いのないようお越しくださいませ。
▶鶴舞線大須観音駅からの徒歩ルート
※近隣に同名のお店もございますので、お間違いのないようお越しくださいませ。
▶提携駐車場情報 お車でお越しのお客様は、「名鉄協商パーキング各駐車場」「Dパーキング大須ういろビル」「名古屋市営大須駐車場」のいずれかに停めていただければ、質・買取ご成約時に取引金額に応じて駐車サービス券をお渡しいたします。 名鉄協商パーキング 名鉄協商パーキングは店舗周辺に複数ございますので、詳しい場所・料金等は以下よりご確認ください。 Dパーキング 大須ういろビル 住所愛知県名古屋市中区大須3-15-1 営業時間24時間 収容台数113台 所要時間徒歩4分(270m) 名古屋市営大須駐車場 住所愛知県名古屋市中区大須3-14-12 営業時間7:00~22:00 収容台数200台 所要時間徒歩4分(280m) ※記載の内容は予告無く変更されている場合がございます。現地看板をご確認の上ご利用ください。 |
店舗紹介 |
大須は1612年の名古屋城築城以来、門前町・寺町として栄えました。大正時代になりますと、映画館や演芸場、劇場が作られ、明治時代には遊郭が設置されたことで、さらに多くの人で賑わうようになりました。昭和に入ってから、戦後の復興に伴う都市計画から取り残され、一時の賑わいを失っていきます。そのような中、昭和52年にアメ横ビルがオープンし、再び大須は活気を取り戻していきます。今では東京・秋葉原、大阪・日本橋とともに日本三大電気街と呼ばれています。復興都市から外れた結果、昔の風情を残して下町の雰囲気が楽しめるのかもしれません。 現在は、若者向けのカジュアルファッションのお店や、お洒落なカフェ、ブラジルやトルコなどの多国籍料理が増えていく中、呉服屋や昔ながらの喫茶店、名古屋名物であるひつまぶしや味噌煮込みうどんのお店が軒を連ね、なんでも受け入れる「ごった煮文化」の雰囲気がますます強まっています。特に週末は、国籍を問わずに老若男女が楽しめる町として愛知県内のみならず、多くの日本人、外国人で賑わっています。アーケード街になっているため、天気を気にせずに一日中遊べることも人気の理由です。 【お酒買取強化銘柄】 |
スタッフ挨拶 |
大黒屋ブランド館 名古屋大須店のページをご覧いただき、誠にありがとうございます。店長の松岡と申します。 |
地図について
- 一部収録していない地図、地点があります。ご了承ください。
- 本サービスで表示する地図の作成にあたっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図250mメッシュ(標高)を使用しております。
(承認番号 平15総使第76号) - 株式会社ゼンリン地図の作成にあたっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の50万分の1地方図及び2万5千分の1地形図を使用しております。
(承認番号平26情使、第244-B34号)
また、一般財団法人日本デジタル道路地図協会発行の全国デジタル道路地図データベース((c)2012一般財団法人日本デジタル道路地図協会)を基に株式会社ゼンリンが追加・加工したものを使用しています。
(測量法第44条に基づく成果使用承認12-162N)